top of page



「教育予算」は財政緊縮、保護者は財政拡大を望まず?|令和五年度『当初予算』
【教育・財政報道】 令和五年一月二十三日に二一一国会(常会)が召集される。六月二十一日までを予定。「当初予算案(一般会計)」=百十四兆円。 『文教・科学振興費』=五.四兆円。前年度比で〇.〇三兆円の増(〇.五㌫の増)。 未だ日本国の教育予算は財政緊縮。保護者達の財政拡大の要...
2023年1月19日読了時間: 4分


ヒトラーの事実と「良いユダヤ・悪いユダヤ」|第二次世界大戦
【教育報道】 令和五年一月十一日にダイレクト出版(代取:小川忠洋)は、メルマガ『ヒトラーは四十万人のユダヤ人を救っていた?』を配信。 併せて十四日まで、新講座「<戦後レジーム>を撃つ 左翼ユダヤとグローバリズム 」のキャンペーン動画を公開した。...
2023年1月16日読了時間: 4分


新説『論語』、孔子の「六十にして耳順う」は誤り!?
【教育報道】 孔子(己酉または庚戌)の言行を記した儒教経典『論語』の「為政第二の四」に、以下の有名な七十歳を超えた時の孔子の人生観が記されている。 =通説=漢文(白文):子曰、吾十有五而志乎学、三十而立、四十而不惑、五十而知天命、六十而耳順、七十而従心所欲不踰矩。...
2022年12月24日読了時間: 4分
bottom of page